共通テスト出願の時期になりました
この記事では、最近思っていることを、とりとめもなくだらだらと書き連ねます。
役に立つような内容ではないかも知れません。
夏休みはあっという間に終わり、気づいたら9月の下旬です。
BENBUではお盆でも大半の部員が来てくれて、いつもと変わらず勉強していました。
その成果が月末の実力テストで現れ学年順位が100位上がった高2部員もいました。実力テストなので、定期テストのような解き方を覚えていれば得点できるという問題ではなく、実力がついたことが明らかになったと思います。こうした体験を経て、自分のアタマで考えて自分で問題を解くことの重要性・価値・効果に気づいたことでしょう。
授業ではわかったつもりになりやすいですし、途中で混乱してわからなくなると追いつくことが難しくなることもあります。授業を受けたあとは必ずしっかりと復習をし、問題を自分で解くことが必要なのですが、わかったつもりになっていると問題演習をさぼってしまいがちです。わからなくなっていると問題演習に着手できません。ここにBENBUの意義の一つがあります。
BENBUに来れば勉強せざるを得ませんし、講師との雑談の中で「わかったつもり」が崩されます。公式を丸暗記してそれにあてはめるだけの解き方をしていると、すぐにばれます。わからなくなっている場合は、わからなくなった地点まで戻って混乱を解きほぐしてもらい理解に至ります。
BENBUの講師は文系・理系問わず全科目についてその場で質問に対応していますが、これは特殊能力でも偉いわけでもありません。勉強しさえすればそうなれます。その生きた見本として目の前に提示しています。ただこうなるためには時間はかかります。
高校生には十分な時間がありません。3年間でマスターするには過剰な量・難易度の学習内容になっています。ただでさえ足りない時間を、学校行事や教師の無意味な雑談・叱責、理系選択者に世界史を必修としたり文系選択者に数Ⅲを必修としたりする生徒の事情に配慮しないカリキュラムなどで多くの時間が奪われます。部活動をしている人は勉強に使える時間がかなり減ります。ですので、文系か理系かどちらかに絞り、志望校の合格最低点以上を取れるように時間・体力を注ぎ込めば十分です。そのくらいしかできないと思います。
大学生というのは入試で合格最低点以上を取った人というだけであって、受験科目のすべての分野についてしっかりと理解しているわけではありません。戦略的に入試で点数を取っていけば十分です。不得意な分野のすべてを潰す必要はなく、解けない問題のすべてを解けるようにする必要もなく、ただ合格最低点に必要な点数を取れるように実力をつけていけばいいだけです。苦手意識を持つ人ほど完璧主義に陥りがちですが、それは合格を自ら遠ざけるだけです。もちろん、BENBUで遠慮なく質問をしてもらえばいいのですが、こだわりすぎず時間をかけすぎないように、科目間のバランスを崩さないように勉強を進めていただきたいです。
BENBUは頑張ろうとする人を全力で応援します。頑張りたい気持ちがまったくないのに親に強要されている人は応援できません。精神面で幼すぎて部活動やゲームが生活のすべてになっており将来のことを考えられない人を勉強に向かわせることは、残念ながらできません。小学校の低学年くらいまでに好奇心を育てられる機会が少なかった場合、自ら勉強しよう、自分で調べてみよう、やってみようという意欲が湧きづらいです。そうなってしまっている人を、2、3か月で勉強に燃える人に変えてもらいたいという要望には、応えることができません。中学受験で親に怒鳴られながら泣く泣く勉強に向かっていた人は、勉強すること自体が嫌なことになっていますので、高校で成績が悪くなっていてもBENBUでそれを改善することはできません。受験を終えたら遊べるから今はガンバレと言われながら中学・高校受験をしてきた人は、高校ではもっと勉強しなくてはならない現実に直面し、だまされていた気分になって、勉強をする気にならなかったとしても、責めることはできません。
私の自宅の部屋のドア近くに、目線の高さに、こんな紙を貼っています。
貼ってから、もう、10年くらいになると思いますが、毎日部屋を出入りするたびに見ています。同じように貼った別の紙は剥がれていくのに、不思議とこの紙だけは残っています。
BENBUを始める前は、自分自身に覚悟を問い続けるものでした。本当にやる気があるのかを確認するために、睡眠時間を最大限に削って深夜のパン工場のアルバイトを休みなく続け昼間は家庭教師3件とトライでの個別指導を入れて働き続け、Z会の東大京大コースの添削も最大量こなし(数学・物理)、寝不足で呆けて疲れたアタマで開成中学の入試問題を初見でその場で解説する修行のような生活を半年以上続けました。なぜ初見ですぐに解説できるのか保護者の方には不思議がられましたが、背中にしっかり汗をかきながら必死で考えていただけです。パン工場の残業で帰宅が昼の11時頃になり、入浴後家庭教師の出発まで30分しか取れずその人はその睡眠時間でまた夜中まで働き帰宅後パン工場に向かったこともありました。添削の締切に間に合いそうになく、妻に土浦郵便局の夜間窓口まで送ってもらいながらも添削を続け(手書き添削を担当していました)、静岡行きの便にギリギリに間に合ったことは、今ではとてもいい思い出になっています。
BENBUを始めてからは、覚悟を問い続けるとともに初心を忘れないための掲示になっています。部員ごとに最適となるよう異なる対応を続けていますが、一人一人のことを考えることは結構大変です。月末には翌月の継続意思を示してくれた部員につき、翌月の対応を一人一人について考えていますが、これもかなりの時間がかかります。感謝の気持ちとともに覚悟がなければできません。
BENBUをいつまで続けるのかはわかりません。
通ってくれている部員がいる限りは続けたく思っていますが、体力がどこまでもつかはわかりません。
さいわい健康診断ではほぼ問題がなく、BENBUで15時間くらいはずっと立ちっぱなしで、懸垂マシンでもほとんどの部員に勝てるくらいの筋力・体力があるので、まだまだ大丈夫そうです。メールの返信やLINE質問への回答のあと、毎日2時間ほどかけて掃除をしています。2時間でも十分とは言えないのですが、朝になってしまうのでできる範囲にとどめています。トイレ掃除は特に重視しています。建物管理会社が業者に週3回のトイレ掃除を委託してくれているのですが、気持ちよく使ってもらうためには毎日の掃除が必須だと思っています。この掃除がキツくてできなくなってきた頃が目安になりそうです。外部委託を考えたこともありましたが、真夜中に来てくれる業者はほぼなく、たまたま来てくれた筑波大生のアルバイターは、生徒の机拭きと床のモップ掃除だけですぐに音を上げて(ねをあげて)ドタキャンを繰り返すようになったので辞めてもらいました。十分すぎる時給にさらに上積みしても効果はありませんでした。社会人ではないので仕事に対する考え方が甘すぎただけですが、外部委託に期待できないことを納得させてくれた点は感謝しています。マンガが原作の「闇金ウシジマくん」の映画がお金を稼ぐ姿勢を正してくれるので好きなのですが、その3作目の最後で、債務者がウシジマくんに尋ねて答えるシーンがあります。
「どうしてこんなキツイ仕事を続けてるんですか?」
「食うためだ」
格好をつけるのではなく、こういう原始的な思いと姿勢を大切にしたく思います。
BENBUに通ってくれた生徒には、自分で満足できる人生を送ってもらいたいです。そのためには、できれば自発的に勉強する姿勢を身につけてほしいです。そういう人しか社会られないと思いますし、そういう人は運もどんどん良くなっていくと思います。
この記事はこれで終わりかも知れませんし、まだ追記するかも知れません。
まもなく朝の4時になるので、とりあえずいったん区切ります。
https://tsukuba-benbu.com/
https://benbu-tsukuba.com/
難関大 医歯薬合格へ導く全科目指導のBENBU
英語 数学 物理 化学 生物 国語 現代文 古典 古文 漢文 地理 政経 倫理 倫理政経 公共 日本史 世界史 現代社会 情報Ⅰ
高校 大学受験 大学合格 英作文添削 英作文 小論文添削 小論文 全科目 質問 LINE質問 英検
わかりやすい わかる 解ける できる 集中 伸びる 実績
難関大学 医学部 薬学部 法学部 東京大学 東大 東北大学 東工大 科学大 東京医科歯科大学 早稲田大学 慶応義塾大学 一橋大学 お茶の水女子大学 医師 医者 薬剤師 裁判官 検察官 弁護士 法曹 科目間のバランス 1対1 授業 個別指導 学習塾 BENBU つくば市竹園 つくば市 竹園 べんぶ ベンブ
役に立つような内容ではないかも知れません。
夏休みはあっという間に終わり、気づいたら9月の下旬です。
BENBUではお盆でも大半の部員が来てくれて、いつもと変わらず勉強していました。
その成果が月末の実力テストで現れ学年順位が100位上がった高2部員もいました。実力テストなので、定期テストのような解き方を覚えていれば得点できるという問題ではなく、実力がついたことが明らかになったと思います。こうした体験を経て、自分のアタマで考えて自分で問題を解くことの重要性・価値・効果に気づいたことでしょう。
授業ではわかったつもりになりやすいですし、途中で混乱してわからなくなると追いつくことが難しくなることもあります。授業を受けたあとは必ずしっかりと復習をし、問題を自分で解くことが必要なのですが、わかったつもりになっていると問題演習をさぼってしまいがちです。わからなくなっていると問題演習に着手できません。ここにBENBUの意義の一つがあります。
BENBUに来れば勉強せざるを得ませんし、講師との雑談の中で「わかったつもり」が崩されます。公式を丸暗記してそれにあてはめるだけの解き方をしていると、すぐにばれます。わからなくなっている場合は、わからなくなった地点まで戻って混乱を解きほぐしてもらい理解に至ります。
BENBUの講師は文系・理系問わず全科目についてその場で質問に対応していますが、これは特殊能力でも偉いわけでもありません。勉強しさえすればそうなれます。その生きた見本として目の前に提示しています。ただこうなるためには時間はかかります。
高校生には十分な時間がありません。3年間でマスターするには過剰な量・難易度の学習内容になっています。ただでさえ足りない時間を、学校行事や教師の無意味な雑談・叱責、理系選択者に世界史を必修としたり文系選択者に数Ⅲを必修としたりする生徒の事情に配慮しないカリキュラムなどで多くの時間が奪われます。部活動をしている人は勉強に使える時間がかなり減ります。ですので、文系か理系かどちらかに絞り、志望校の合格最低点以上を取れるように時間・体力を注ぎ込めば十分です。そのくらいしかできないと思います。
大学生というのは入試で合格最低点以上を取った人というだけであって、受験科目のすべての分野についてしっかりと理解しているわけではありません。戦略的に入試で点数を取っていけば十分です。不得意な分野のすべてを潰す必要はなく、解けない問題のすべてを解けるようにする必要もなく、ただ合格最低点に必要な点数を取れるように実力をつけていけばいいだけです。苦手意識を持つ人ほど完璧主義に陥りがちですが、それは合格を自ら遠ざけるだけです。もちろん、BENBUで遠慮なく質問をしてもらえばいいのですが、こだわりすぎず時間をかけすぎないように、科目間のバランスを崩さないように勉強を進めていただきたいです。
BENBUは頑張ろうとする人を全力で応援します。頑張りたい気持ちがまったくないのに親に強要されている人は応援できません。精神面で幼すぎて部活動やゲームが生活のすべてになっており将来のことを考えられない人を勉強に向かわせることは、残念ながらできません。小学校の低学年くらいまでに好奇心を育てられる機会が少なかった場合、自ら勉強しよう、自分で調べてみよう、やってみようという意欲が湧きづらいです。そうなってしまっている人を、2、3か月で勉強に燃える人に変えてもらいたいという要望には、応えることができません。中学受験で親に怒鳴られながら泣く泣く勉強に向かっていた人は、勉強すること自体が嫌なことになっていますので、高校で成績が悪くなっていてもBENBUでそれを改善することはできません。受験を終えたら遊べるから今はガンバレと言われながら中学・高校受験をしてきた人は、高校ではもっと勉強しなくてはならない現実に直面し、だまされていた気分になって、勉強をする気にならなかったとしても、責めることはできません。
私の自宅の部屋のドア近くに、目線の高さに、こんな紙を貼っています。
貼ってから、もう、10年くらいになると思いますが、毎日部屋を出入りするたびに見ています。同じように貼った別の紙は剥がれていくのに、不思議とこの紙だけは残っています。
BENBUを始める前は、自分自身に覚悟を問い続けるものでした。本当にやる気があるのかを確認するために、睡眠時間を最大限に削って深夜のパン工場のアルバイトを休みなく続け昼間は家庭教師3件とトライでの個別指導を入れて働き続け、Z会の東大京大コースの添削も最大量こなし(数学・物理)、寝不足で呆けて疲れたアタマで開成中学の入試問題を初見でその場で解説する修行のような生活を半年以上続けました。なぜ初見ですぐに解説できるのか保護者の方には不思議がられましたが、背中にしっかり汗をかきながら必死で考えていただけです。パン工場の残業で帰宅が昼の11時頃になり、入浴後家庭教師の出発まで30分しか取れずその人はその睡眠時間でまた夜中まで働き帰宅後パン工場に向かったこともありました。添削の締切に間に合いそうになく、妻に土浦郵便局の夜間窓口まで送ってもらいながらも添削を続け(手書き添削を担当していました)、静岡行きの便にギリギリに間に合ったことは、今ではとてもいい思い出になっています。
BENBUを始めてからは、覚悟を問い続けるとともに初心を忘れないための掲示になっています。部員ごとに最適となるよう異なる対応を続けていますが、一人一人のことを考えることは結構大変です。月末には翌月の継続意思を示してくれた部員につき、翌月の対応を一人一人について考えていますが、これもかなりの時間がかかります。感謝の気持ちとともに覚悟がなければできません。
BENBUをいつまで続けるのかはわかりません。
通ってくれている部員がいる限りは続けたく思っていますが、体力がどこまでもつかはわかりません。
さいわい健康診断ではほぼ問題がなく、BENBUで15時間くらいはずっと立ちっぱなしで、懸垂マシンでもほとんどの部員に勝てるくらいの筋力・体力があるので、まだまだ大丈夫そうです。メールの返信やLINE質問への回答のあと、毎日2時間ほどかけて掃除をしています。2時間でも十分とは言えないのですが、朝になってしまうのでできる範囲にとどめています。トイレ掃除は特に重視しています。建物管理会社が業者に週3回のトイレ掃除を委託してくれているのですが、気持ちよく使ってもらうためには毎日の掃除が必須だと思っています。この掃除がキツくてできなくなってきた頃が目安になりそうです。外部委託を考えたこともありましたが、真夜中に来てくれる業者はほぼなく、たまたま来てくれた筑波大生のアルバイターは、生徒の机拭きと床のモップ掃除だけですぐに音を上げて(ねをあげて)ドタキャンを繰り返すようになったので辞めてもらいました。十分すぎる時給にさらに上積みしても効果はありませんでした。社会人ではないので仕事に対する考え方が甘すぎただけですが、外部委託に期待できないことを納得させてくれた点は感謝しています。マンガが原作の「闇金ウシジマくん」の映画がお金を稼ぐ姿勢を正してくれるので好きなのですが、その3作目の最後で、債務者がウシジマくんに尋ねて答えるシーンがあります。
「どうしてこんなキツイ仕事を続けてるんですか?」
「食うためだ」
格好をつけるのではなく、こういう原始的な思いと姿勢を大切にしたく思います。
BENBUに通ってくれた生徒には、自分で満足できる人生を送ってもらいたいです。そのためには、できれば自発的に勉強する姿勢を身につけてほしいです。そういう人しか社会られないと思いますし、そういう人は運もどんどん良くなっていくと思います。
この記事はこれで終わりかも知れませんし、まだ追記するかも知れません。
まもなく朝の4時になるので、とりあえずいったん区切ります。
https://tsukuba-benbu.com/
https://benbu-tsukuba.com/
難関大 医歯薬合格へ導く全科目指導のBENBU
英語 数学 物理 化学 生物 国語 現代文 古典 古文 漢文 地理 政経 倫理 倫理政経 公共 日本史 世界史 現代社会 情報Ⅰ
高校 大学受験 大学合格 英作文添削 英作文 小論文添削 小論文 全科目 質問 LINE質問 英検
わかりやすい わかる 解ける できる 集中 伸びる 実績
難関大学 医学部 薬学部 法学部 東京大学 東大 東北大学 東工大 科学大 東京医科歯科大学 早稲田大学 慶応義塾大学 一橋大学 お茶の水女子大学 医師 医者 薬剤師 裁判官 検察官 弁護士 法曹 科目間のバランス 1対1 授業 個別指導 学習塾 BENBU つくば市竹園 つくば市 竹園 べんぶ ベンブ